東北工業大学 工学部建築学科 新井信幸研究室

プロジェクト&調査 PROJECT & RESEARCH

report 2009

通町フゥードマップ制作 〜まちあるき日和〜 【仙台市青葉区_通町】

2009年11月22日(日)・23日(月・祝)に開催された、「まちあるき日和 −今と昔をつなぐためのアートプロジェクト−」の一環で、通町にある風土とフード(おいしいもの)をピックアップした「通町フゥードマップ」を制作しました。イベント中は、子どもからお年寄りまで幅広い層の人たちが、このマップを片手にまちをウロチョロする光景がみられ、なんとも微笑ましい感じでした。これが新井研究室としての初仕事となりましたが、学生たちの可能性に手ごたえを感じることができました。

《関連サイト》
仙台市民文化事業団・報告リポート


report 2010

せんだい横丁クルージング 【仙台市街地_中心部】

市主催で行われた仙台の横丁空間の魅力を再発見してもらおうというアートイベントにて、新井研究室では「まち歩きマップ制作」、「スタンプラリー企画・制作」、そして、学生有志団体colorsが「案内板制作」を担当しました。猛暑の中、参加いただいたみなさま、心より感謝申し上げます。

開催期間:2010.7/19-26
主催:仙台市 企画・制作:財団法人仙台市民文化事業団

《関連サイト》
せんだい横丁クルージングブログ(仙台市民文化事業団)


plan 2010

アトリエ・アパートメント調査 【仙台市_熊谷ビル】

空室が目立つようになった老朽化した賃貸アパートメントに、多くのアーティストたちが集まって、室内のセルフリノベーションを行いながらアトリエや住まいとして活用しています。こうしたストック活用事例を調査し、その魅力とストック活用方策としての一般化の可能性について検証します。

障がい者居住支援調査 【仙台市_NPOみやぎこうでねいと】

「みやぎこうでねいと」では、精神障がい者に対して住居をサブリース等で提供しており、入居後も近隣に暮らすサポーターたちが日常の見守り等を実施しています。提供している物件は、概ね1K〜2DKで家賃2.3万〜4.4万円程度である。こうした支援事例を調査し、障がい者への居住支援のあり方を検証します。

《関連サイト》
NPO法人みやぎこうでねいと


東北建築フォーラム25周年記念パネルディスカッション&パネル展示
"路地×アート"はまちをどう変えるか

路地や横丁は人々の営みやまちの文化が染みついたスローな日常空間として存在しています。近年、そんな路地や横丁空間を活かした様々なかたちのアートイベントが全国的にみられており、地域のまちづくりにインパクトを与えています。 このパネルディスカッションでは、「路地×アート」の先進的な取り組みである東京・向島学会/谷中芸工展、大阪・からほりまちアート、せんだい横丁等を紹介し、「路地×アート」が生み出す何か等について討論していきます。

《パネルディスカッション》

開催日時:2010年11月2日(火)18:30〜20:45(開場18:10)
会場:せんだいメディアテーク(7Fスタジオシアター)
パネラー
真野洋介(東京工業大学・准教授)/向島学会
松富謙一(CASEまちづくり研究所)/からほりまちアート
山田絵美(ハウジングアンドコミュニティ財団)/谷中・芸工展
田澤紘子(仙台市市民文化事業団)/せんだい横丁クルージング
司会進行:新井信幸(東北工業大学・講師)
参加費:無料(先着順120名)/申込不要

《パネル展示》

開催日時:2010年10月29日(金)〜11月3日(水) 10時〜20時(最終日:10時〜19時)
会場:東北工業大学・一番町ロビー(1Fギャラリー)
入場料:無料

主催:東北工業大学工学部建築学科
後援:財)ハウジングアンドコミュニティ財団
財)仙台市市民文化事業団
社)日本建築学会東北支部
新建築家技術者集団宮城支部
協力:宮城県美術館

⇒ フライヤーはコチラPDFファイル

からほりまちアート


谷中・芸工展


東一市場の新たな魅力づくりワークショップ【仙台中心部_東一市場】

仙台の横丁の一つで、トンネル路地が魅力的な『東一市場』でサイン計画の検討を進めています。サイン計画を進める上で、お店の方々にアンケートやヒアリング調査等を実施して、東一市場に対する思いや今後のあり方等を聞き出し、その結果を踏まえて新たな魅力づくりを検討していきます。